リアルタイムランキングリサーチ
まずは
リアルタイムランキング×ラクゾン
のリサーチ方法を説明します。
リアルタイムランキング上位の商品はライバルせどらーが仕入れた、利益商品の可能性が非常に高いです。よって、このランキングの上位の商品は利益が出る可能性が高い商品になります。

ラクゾンのプレビュー機能を使い、リアルタイムランキングの上位から一つずつリサーチしていきます。ラクゾンを使えば、一つ調べるのに10秒もかかりません!

ランキング6位の「イワタニ」の商品をラクゾンで見ると利益が出そうなので、クリックして商品ページに飛びます。

本来であれば、獲得ポイントを算出して自分で電卓を叩いて仕入れ値の計算をする必要がありますが、ラクゾンがポイントを含めた仕入れ値を自動で算出し利益計算を行ってくれます!
(本来手動で行う計算)
SPUと追加倍率(ハピタス)で合計13倍のポイントを獲得できる
4,400円 × 0.87 = 3,828円
実質の仕入れ値:3,828円
続いて、ラクゾンのカート価格が本当に売れているのかを確認するためにアマゾンでの販売価格推移を見ていきましょう。

↓↓↓↓

keepaのグラフを見ると、だいたい6,200円~6,900円くらいで売れているのがわかります。

低めに見積もって、6,200円で売れると想定しラクゾンのカート価格を修正して再計算ボタンを押します。

カート価格を修正して再計算したところ、十分に利益が見込める商品ということがわかったので、仕入れましょう!
利益額:1,331円
利益率:21.4%
DEALアイテム売れ筋ランキング
リサーチ
次に、
DEALアイテム売れ筋ランキング×ラクゾン
のリサーチ方法を説明します。このDEALアイテム売れ筋ランキングではスーパーDEALの対象となっている商品のみが並んでいます。



スーパーDEAL対象商品はポイントバック率が高く、個数制限もない事が多いので大量購入する上ではかなり重要になります。
リアルタイムランキングのときと同様に、ラクゾンのプレビュー機能を使い、上位から一つずつリサーチしていきます。

ランキング2位の「掃除機」が利益が出そうなので、クリックして商品ページに飛びます

ラクゾンを見ると利益商品の可能性が高いので、続いて、アマゾンでの販売価格推移を見ていきましょう。

↓↓↓↓

keepaのグラフを見ると、だいたい18900円〜19,800円くらいで売れているのがわかります。
つまり、ラクゾンが表示してるカート価格通りに売れることがわかりました。

十分に利益が見込める商品ということがわかったので、仕入れましょう!
利益額:6,503円
利益率:34.3%
アツいショップリサーチ
稼いでるせどらーは、
仕入れがしやすいお店の特徴を理解し、お店の仕入れやすい日を調べた上で良さそうな商品を購入しています。
なので、良いお店さえ押さえておけば1,2で紹介したランキングで探さなくても自分で利益商品を見つける事ができます。

まず最初に自分がリサーチしたいお店のトップページに行きます。

続いて、商品検索の部分を空欄にして検索ボタンを押します。
この「空欄にして検索する」
というのが、とても重要です!!
商品の一覧が表示されます。

この商品の一覧ですが、実は、そのお店で販売している人気商品順で表示されています!
そのため、上位の商品ほど人気のある利益商品の可能性が高いです。
この画面で①から順にラクゾンのプレビュー機能を使ってリサーチしていきましょう。

早速①ですが、4000円OFFクーポンも付与されているので利益商品の可能性が高いです。商品ページに飛んでみましょう!

クーポンを含めて再計算してみると、利益率約10%になりました。続いて、アマゾンでの販売価格推移を見ていきましょう。

↓↓↓↓

keepaのグラフを見ると、だいたい52,500円〜56,000円くらいで売れているのがわかります。
低めに見積もって、52,500円で売れると想定しラクゾンのカート価格を修正して再計算ボタンを押します。

回転もよく利益が見込める商品ということがわかったので、仕入れましょう!
利益額:4,581円
利益率:8.7%
このように本来であれば、

このように1商品あたり5分30秒ほどかかってしまうリサーチも、ラクゾンを使うことで、

ラクゾンを利用すればわずか10秒でリサーチできちゃいます。
- リサーチに時間がかかりすぎる
- ポイントを含んだ利益計算が難しい
- 商品ページを間違えるなどの人的ミス
というような、楽天ポイントせどりを行う上で感じる悩みを解決して、快適に仕入れを行いましょう!